仕事での備忘録や田舎住まいの生活などの日常を雑記したコーダーのブログ

CattleMuteCattleMuteキャトルミュート

ブログ内検索

ブログ情報

  • Ajaxでの記事一覧の読み込みを対応したWordPressプラグイン「Slightly Ajax Posts Loader Engine」
  • Gmailを自動転送するデベロッパーアドオン「Simple Gmail Auto Forward Ruler」
  • カスタムフィールドの検索に対応してみたWordPressプラグイン「Simplicity Add Fields Search Engine」
  • このブログについて
  • ソフトウェアの使用・利用規約
  • 免責事項

最近の投稿

  • ブラウザ版のGmailの自動転送アドオン「Simple Gmail Auto Forward Ruler」をロールアウト
  • ブラウザ版Gmailで使うちょっとしたアドオンを開発してた
  • Rust言語の構造体と列挙体がすごく便利で面白い
  • Rust SDL2の環境をLinux Mintで構築してみた
  • 国道157号線の温見峠へバイクでツーリングしたら予想以上の酷道だった
  • Ajax遷移の際にContact Form 7のイベントを再登録する
  • Windows7/8/10でRustを別ドライブに展開する際のTIPS
  • PHP+SQLでMySQLのInnoDBのテーブルに複合キーかつ連番のINSERTを実装する
  • ネイティブなPHPでselectタグやradioボタンの選択状態をどう表現するか
  • エンターキーによる入力項目のフォーカスの移動をWeb系システムに実装してみる
PHP
2019.07.22

mysqliクラスでテーブルのカラム名を取得する

ちょっとしたシステム作っているときにviewへのマスタテーブルのデータを表示する際、mysqli […]

記事の続き
JavaScript/jQuery
2019.07.04

iOSでブラウザバックするとloadやreadyに設定したwow.jsのイベントが効かなくなる

jQueryの$(window).load()や$(document).ready()で毎度おな […]

記事の続き
WordPress
2019.06.21

Polylangの関数「pll_the_languages()」で値の取得やフィルターフックを使う

仕事で多言語サイトを作るため、多言語対応プラグインの「Polylang」を使うことになった。 他 […]

記事の続き
その他
2019.06.04

サイト制作で先ほどあったどうしようもなく吐き出したいこと

ついさっきあった出来事で・・・まぁサイト制作の関係でどうしようもなく吐き出したいことができた。 […]

記事の続き
JavaScript/jQuery
2019.06.03

ページの遷移でアンカーリンクが効かないときの対処法

WordPressで制作していたサイトで、ページを遷移したときに通常のアンカーリンクが効かないと […]

記事の続き
WordPress
2019.05.24

Contact Form 7のセレクトボックスに動的に投稿した記事のデータを読み込む

仕事の最中、いつもやり取りしている人が大本のお客さんの質問を丸投げしてきた。 イベント的な告知を […]

記事の続き
2019.05.06

白川郷への情熱、執念と去年の昂りを胸に目指したバイクの旅

「岐阜県高山の山奥、白川郷の集落を下道で目指そう。」 そう考えたのは、去年の酷暑の続いた夏のある […]

記事の続き
PHP
2019.04.30

preg_match()での正規表現における繰り返しの最大回数について

PHPのpreg_match()で正規表現でパターンマッチを行う際に、{,}のカギ括弧とカンマで […]

記事の続き
2019.04.28

国道365号線から福井県道4号線経由で国道305号線(越前海岸)のコースをプチツーリング

2018年~2019年の冬は暖冬で雪が少ないな~とか言われていたが、寒いもんは寒かった。 その上 […]

記事の続き
サーバー
2019.04.21

業務でドメイン移管とサーバの切り替えを行うときの作業やスケジュールの諸注意TIPS

たまにサーバごと引っ越しの案件を受けるときがある。 が、自分のように実際のドメイン移管の作業を代 […]

記事の続き
JavaScript/jQuery
2019.04.11

wow.jsでinitする際のoffsetのプロパティについて今更ながら覚書き

サイト制作を請け負うときに、毎度の如くスクロールアニメーションにwow.jsを使うのだが、off […]

記事の続き
PHP
2019.03.31

session_regenerate_id()がMySQLでセッションを管理した際に動かない!

PHPでセッションをMySQLの中で管理するようにして、ログイン認証を作っていたときの話。 セッ […]

記事の続き
PHP
2019.03.16

PHPでURIパラメータを照合したメソッドの呼び出しを、環境によって変動するシステムルートに対応させる

独自のフレームワークを開発する際に、URIパラメータよりMVC分離における各メソッドを呼び出す処 […]

記事の続き
JavaScript/jQuery
2019.02.23

Slickを利用して画像が徐々にズームしていくエフェクトをかける

通常のスライドショーを行う際に、自分はよくSlickを利用している。 で、少し前に少し大きめの案 […]

記事の続き
データベース
2019.02.02

MySQLでALTER TABLE ADD PRIMARY KEYを行った際の謎仕様

自前で使いやすいようにSQLの実行をPHP側にフレームワーク化したく、不定期にコードを書き続けて […]

記事の続き
WordPress
2019.01.07

position: fixedのヘッダーでContact Form 7 add Confirmのスクロール位置を調整する小ネタ

年末と新年あけましては完全に地獄だった。 31日まで体力と精神力を完全に仕事にスポイルされ、3が […]

記事の続き
データベース
2018.12.11

PHP+MySQLのALTER TABLEで外部制約キーを設定する際にエラーが発生したら確認すること

最近はホームページ関係が忙しく、それしか触っていなかったが、やっと少し落ち着いてきて久方ぶりにゼ […]

記事の続き
WordPress
2018.12.03

get_previous_post_link()とget_next_post_link()のページャーにアイキャッチ画像を追加する

毎度おなじみの小ネタ。 抱えている案件で、単一投稿ページに設置したget_previous_po […]

記事の続き

WordPressプラグイン Simplicity Add Fields Search Engine

【テーマ制作者向け】WordPressのサイト内検索でのカスタムフィールドの検索、タームの複数指定検索、投稿記事のソートに対応!

WordPressプラグイン Slightly Ajax Posts Loader Engine

【汎用】Ajaxによる記事一覧の表示、スクロールにも対応!

最近の投稿

  • ブラウザ版のGmailの自動転送アドオン「Simple Gmail Auto Forward Ruler」をロールアウト
  • ブラウザ版Gmailで使うちょっとしたアドオンを開発してた
  • Rust言語の構造体と列挙体がすごく便利で面白い
  • Rust SDL2の環境をLinux Mintで構築してみた
  • 国道157号線の温見峠へバイクでツーリングしたら予想以上の酷道だった
  • Ajax遷移の際にContact Form 7のイベントを再登録する
  • Windows7/8/10でRustを別ドライブに展開する際のTIPS
  • PHP+SQLでMySQLのInnoDBのテーブルに複合キーかつ連番のINSERTを実装する

カテゴリー

  • 日常・生活
  • お知らせ
  • Rust
  • HTML/CSS
  • JavaScript/jQuery
  • PHP
  • WordPress
  • Ruby/Rails
  • Python/Django
  • サーバー
  • データベース
  • その他

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月

ブログ情報

  • Ajaxでの記事一覧の読み込みを対応したWordPressプラグイン「Slightly Ajax Posts Loader Engine」
  • Gmailを自動転送するデベロッパーアドオン「Simple Gmail Auto Forward Ruler」
  • カスタムフィールドの検索に対応してみたWordPressプラグイン「Simplicity Add Fields Search Engine」
  • このブログについて
  • ソフトウェアの使用・利用規約
  • 免責事項

カテゴリー

  • 日常・生活
  • お知らせ
  • Rust
  • HTML/CSS
  • JavaScript/jQuery
  • PHP
  • WordPress
  • Ruby/Rails
  • Python/Django
  • サーバー
  • データベース
  • その他

最近の投稿

  • ブラウザ版のGmailの自動転送アドオン「Simple Gmail Auto Forward Ruler」をロールアウト
  • ブラウザ版Gmailで使うちょっとしたアドオンを開発してた
  • Rust言語の構造体と列挙体がすごく便利で面白い
  • Rust SDL2の環境をLinux Mintで構築してみた
  • 国道157号線の温見峠へバイクでツーリングしたら予想以上の酷道だった
  • Ajax遷移の際にContact Form 7のイベントを再登録する
  • Windows7/8/10でRustを別ドライブに展開する際のTIPS
  • PHP+SQLでMySQLのInnoDBのテーブルに複合キーかつ連番のINSERTを実装する

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月

カレンダー

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 5月    
Copyright (c) CattleMute 2014 All rights reserved.